Ange.le mort's Guild

遊戯王とCOJ、時々東方とDTM

【遊戯王】EXFO雑感・魔法罠編

EXFO後半戦。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


☆3:《リンケージ・ホール》
L3以上のLMを大量に並べるのは非常に大変。大量除去は現時点では無理なので、最低でも1~2体が限度か。

☆4:《天火の牢獄》
《弾帯城壁龍》と組み合わせて使ってね、と云わんばかりの効果。
L4のLMが出ればL3以下のLMをLSできず、さらにLM以外のMに攻撃への制約をかけるが、《弾帯城壁龍》にしてもM効果に対して制約はかかってないので、そちらで突破される危険性がある。そのため、コンボが決まったからといって過信するのは禁物。
効果③はサイバース族メタ。サイバース族Mを多用するデッキには刺さるが、やはり他種族Mによる突破が気がかり。

☆6:《リボルブート・セクター》
展開力が高いデッキ相手には数差分の大量展開が活き、さらには《スクイブ・ドロー》などのサポートによりさらなる展開を望めるので、止め処なく《ヴァレット》Mをフィールド展開できる。
数が増えたとはいえ今回の分で5種15枚、まだまだ弾切れのリスクはある。しかし、墓地蘇生効果により、それはある程度解消されたと云える。同名カード1枚縛りが、現状では厳しいぐらいか。

☆6:《ナーゲルの守護天》
《アキュート・ケルベロス》や《ハウンド》で与えるダメージが1キル級の痛撃になるという、正にパワーで押し切るためのカード。効果①による無敵保障や、効果③によるサーチ能力の高さも見逃せない。

☆5:《オイラーサーキット》
攻撃を封じても効果による除去があるので過信はできないが、そうしてロックをかける事で相手を封殺していく。効果②は《アキュート・ケルベロス》や《ハウンド》で攻撃すれば痛撃を与えられるが、その反面倒しきれなかった場合に、相手にLSの機会を与えるリスクが出る。


☆3:《星遺物が刻む傷痕》
☆4:《星遺物へ至る鍵》
これらのイラストを見て邪な妄想を考えた人出てきなさい( ^ω^)

・傷痕
【機界騎士】はグルグル手札を回さない事には始まらないので、このフィールド魔法の効果②でドローを繰り返す事になる。効果③はかなりぶっ飛んでいて、決まればEX全滅という強烈な効果だが、《星痕の機界騎士》を含めた全ての《機界騎士》Mが必要であり、このカードの手札交換や《蒼穹》《紫紺》のサーチ効果を活用してなお、かなり難しい。

・鍵
先出ししてナンボのカード。流石にカウンターはちと難しいが、踏み気味である召喚反応罠に対して対策が取れる。効果①による回収は美味しい程度に留まるか。

総じて云えば先出しで《鍵》を出して罠への牽制をしつつ、《傷痕》で回転しながら闘っていく感じか。

☆5:《魔導加速》
魔力カウンターのブースト数は2。自身の効果も含めると、だいたい3~4ほどになる。《王立魔法図書館》ならこれ1枚で1ドローが確立される。
ブースト役というと、《魔力掌握》や《トゥーンのもくじ》が挙げられるが、それらの持つ役割をこれ1枚で担えるスペック。

☆5:《栄光の聖騎士団》
《聖騎士》Mに装備魔法を装備させる。その装備魔法は《ガラティーン》などの《聖剣》のみならず、全ての装備魔法を呼応するので、《団結の力》や《魔導師の力》、そして《トライス》など枚挙に暇が無い。

☆4:《ガーディアンの力》
パック名を冠したカードだが、やる事は魔力カウンターに関係する効果。
なるべくなら2回以上の複数攻撃ができるMに装備させて立ち回りたいところ。

☆5:《ペンデュラム・パラドックス
MR4でPMは弱体化を余儀なくされ、特にEXデッキからのSSに大きな制約を課せられてしまった。そうした意味ではEXデッキからの回収というのは大きな意義を持つ。
P効果を目当てに使ってもいいし、他のPMと合わせてPSをしてもいい。優秀なサルベージカードなので、戦力としては頼もしい。


☆6:《局所的ハリケーン
禁止カードである《ハリケーン》のデチューン版ともいえる。
全体セットカードのバウンスという、本家と同等の動きを見せるカードだが、フリーチェーンには回避されてしまい、状況によっては決めきれない場面があるので過信禁物。
全体除去の汎用魔法としては《羽箒》頼りだったが、今回のこのカードの登場で2枚体勢ができあがった。こうして見てみると、《大嵐》《ハリケーン》ないしは《羽箒》《ハリケーン》の2枚体勢を思い浮かべるなぁ……。

☆4:《ダウンビート》
レベル+1のMを呼び込める《トランスターン》の逆バージョン。

☆1:《アスポート》
ポジショニングを重要視するカードの頭数がまだまだ少ない状況を見ると、速攻魔法という点を活かしても、現状では厳しいものがある。

☆1:《身分転換》
…使いどころがあるとすれば、勝勢からの《自爆スイッチ》狙いぐらいか?

・寸評
《局所的ハリケーン》の登場によって、上でも書いたが《羽箒》《局所的ハリケーン》の2枚体勢ができあがった。さてその搭載枚数だが、枚数的には1・1or1・2が妥当か?


☆3:《パラレルポート・アーマー》
耐性付与といっても《ミラーフォース》などの全体除去や、対象を取らない除去には脆いため過信は禁物。効果②はLMを大量展開するデッキでなら調達は容易。むしろ2回攻撃に相応しいパワーを持ったLMを展開する方が苦労かもしれない。

☆2:《サイバネット・リフレッシュ》
相手がサイバース族を使ってくれないことにはなぁ…。

☆2:《ヴァレル・レフリジェレーション》
現状では《ヴァレルロード》しかいないうえ、要リリースのため《閃珖竜》よろしく耐性を得られるといっても厳しいといわざるを得ない。
《ヴァレル》LMの頭数が増えないことには活かしづらいカードかと。

☆6:《ティンダングル・ドロネー》
何より《アキュート・ケルベロス》を呼び出せるというのが強く、加えて墓地効果も強い。
《ティンダングル》Mを3種類以上、迅速に墓地肥しができるかが鍵。

☆6:《オルターガイスト・マテリアリゼーション》
《マリオネッター》でサーチできる展開要員。蘇生札だが【オルターガイスト】の名前は非常に大きい。《マリオネッター》によるサーチで展開力を加速させたり、《シルキタス》のバウンスのコストにすることで、バウンスの永久機関を作り上げる事もできる。
墓地効果も優秀と、数割の空回りを除けば大車輪の活躍を見込めるカード。


☆4:《星遺物の囁き》
☆5:《星遺物に眠る深層》
あれ、これ闇的な意味でシリアスに向かう局面じゃね?

・囁き
《紺碧》との組み合わせ前提。《紺碧》がいない状況下では、魔法カードは発動場所を調整しやすく無効化は難しい。

・深層
《機界騎士》Mを蘇生する永続罠。効果②により《機界騎士》Mの正面にいるMの効果を封殺する付随効果が優秀。こうなるとフルに活用したいところだが、その際には《紺碧》のポジション効果も欲しいところ。

もしかしてリースって某インキュベーター並の邪悪生物なんじゃ…


☆2:《魔導変換》
魔力カウンター6個で魔法カード1枚進呈!
それが魔法ではなくM効果でだから、何というか苦労の割には、ってなるんだよな・・・

☆4:《ゴーストリック・リフォーム》
メインとしては効果②。《駄天使》との相性が良く、アドバンテージか特殊勝利、両面から攻めていけれる。
効果①は非テーマのF魔法も張替えられるが、【ゴーストリック】内でそれをやるかというと・・・

☆5:《デーモンの呼び声》
デーモンと冠してるが、効果からして単純に【暗黒界】サポート。
しかし《グラファ》は手軽に蘇生できるため、このカードで《暗黒界》Mをサポートするとしたら《ゴルド》《シルバ》1択になる。《魔轟神》MはSySしないと蘇生先が不在になりやすい。
…なんというか、どちらも妙にかみ合わせが悪い気がしなくもない。


☆3:《センサー万別》
これを見た瞬間「《群雄割拠》の逆バージョン?」と感じた。

☆3:《GUYダンス》
異次元の女戦士「うわ、きもい、きもい、き   も   い。異次元(あっち)でやってね、出てこないでね(*⌒o⌒*)ノシ」

Mを指定した場所に強制的に置かせる。デュエル中に1度のため、複数での発動は無理。感じとしては《トポロジック》と組み合わせて使うとか?

☆5:《見切りの極意》
《透破抜き》:墓地発動を止め、除外する
《見切りの極意》:場から墓地に送られ効果を使うカードに強い

手札誘発に対して強力に動く他、自身リリースなどのカードも食い止めるなど、捕球範囲は結構広い。
発売日に出た裁定により、ガラリと空気が変わったカード。

☆3:《一撃離脱》
「先生……《クララ&ルーシカ》を愛でたいです・・・」
「(このターン)諦めたら?」

役割としては相手ターンのM2を飛ばす事で、その思惑を外すのが目的か。

☆1:《誤爆
能動的に除去してM効果を発動するぐらい?
あるいは場に残ってしまった永続罠を処理するぐらいか。

・寸評
使い所さえあれば採用の余地があるカードばかり。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


といったところで今回はここまで。
10月パックって、環境級のテーマが出る事が多かったが、今回は・・・?

以下、個人的に気になったカード。

・ティンダングル
・クララ&ルーシカ
・スカルデット
・魔導加速
・見切りの極意

この辺り。11月にはリンクパックが出ることだし、それによって環境が変わればいいんだが…群雄割拠を嫌うだろうな、今の概況を考えて。