Ange.le mort's Guild

遊戯王とCOJ、時々東方とDTM

【COJ】v2.3EX1雑感

本日の題目:COJ
v2.3EX1雑感
例によって注目したカードのみ。


※表記
U:ユニット
T:トリガー
I:インターセプト
L:レベル
TZ:トリガーゾーン
SS:特殊召喚
CU:クロックアップ
CD:クロックダウン
OC:オーバークロック
PA:プレイヤーアタック


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


◇ワンダーランドウォーズとのコラボ
v2.3EX1の最大のポイントがこれだろう。
COJとWLWのコラボは、前にも行われたが、今回はユニットとして収録。メンバーは《シャドウ・アリス》《ジュゼ》《リトル・アリス》《火遠理》《シグルドリーヴァ》《シュネーヴィッチェン》の6人。個人的に予想していたサンドリヨンらは登場せず。いや、前のコラボ的にね・・・?
個人的には各色2体ずつのエントリーかと思ったが、2体エントリーしたのは赤のみ。前のコラボ的な意味での配色なら、サンドリヨンが黄色、等々あったが・・・今後もコラボしていくなら、残りの面子の登場は、次のv2.3EX2になるだろうか?
個人的には、サンドリヨンをCOJで見たかったが・・・

◇新ジョーカー
・クロエ
ジョーカーは、相手U全体に進化と撤退を禁止させる効果。
並べきった所を狙い撃たれると、除去を除いては、相手は文字通り何も出来ないので、突っ込む以外に方法が無くなる。
『除去』と書いたが、抜け道は存在するようで、『起動効果による除去』もそのうちの1つ。《アフラ・マズダ》による消滅や《災禍の悪女・妲己》による除去、そして自身以外の焼き等で回避される可能性があり、いずれにしても盤面を修復しつつ除去に打って出る場面が多く見受けられるかと。
バウンスに対しても脆いので、相手の盤面やジョーカーに注視する必要がいる。

・猛
ジョーカーはトリガーゾーンのカード2枚除去+2ドロー。
これが強いかと云うと、『うーん』となるのだが、使ってみると意外と侮れない、というのがこのジョーカーだったりする。そんなタイプのジョーカーなのかなぁ、と思う。
用途としては攻め込む際の安全策、特に迎撃系を伏せている盤面での使用か。

・エルフィ&エルヴィ
ジョーカーは手札1枚をL3にする。
個人的にはヤバいジョーカーだと思う。U関連ではL3になる事で効果が発動するUを出したり、《光翼神ホルス》をL3したり、と色々な用途が思いつき、T/IではLに応じた効果を最大パワーで発揮できるので、戦略の幅が広がり面白い。
UをL3にする面で危険な匂いしかしないのだが・・・

・レオン
ジョーカーは自分U2体をバウンス+コスト-2。
思いつくのは《光翼神ホルス》による世紀末バスケや、珍獣によるサーチ連打、さらには主力Uの再展開など、その用途に、枚挙に暇が無い。

・メイラン
ジョーカーは自Uの基本BPを2倍+貫通不屈付与。
ただ除去が飛び交っている環境において、ノーコストで撃てるこのジョーカーは魅力なれど、除去されてしまっては元も子もない訳で・・・用途としては攻めたいUに付与させるのはもちろんだが、後付で加護を付与して攻めやすくしたり、等のフォローは必要か。
赤相手だと、秩序持ちにジョーカーを充てるだけで阿鼻叫喚になりそうな気が・・・

・ノア
ジョーカーは特殊勝利。
その条件が、①自陣にUが5体以上、②手札が7枚以上、と、条件からして舞台を整えられるのはだいたいコストが7になるゲーム後半あたり。ジョーカーゲージの関係で、ジョーカー使用をいかに速くしようとするには、ジョーカーゲージを増やすカードを使わなければならないため、このジョーカーで勝利を狙うには、専用デッキで、という事になる。
そう考えると、2つの条件を満たすには―――①手札を補充する手段の確保、②SSがしやすい環境の整備、③ジョーカーゲージ増加の手段、④コスト増幅の手段、と、4つ挙げてみたが―――妨害の事もあるし、やはり難しい。後は、相手がジョーカーを撃てれない状況で千日手に持ち込むぐらいだが……
そんな訳で、このジョーカーを使用するなら、①~④を全て詰め込み、かつ撤退禁止を付与するカードと併せて、頑張って条件を満たしてね、というのが自分なりの結論。
果たしてどうなる事やら・・・。現実的な路線としては、緑入りの【シズクブラフマー】……とか?

◇新カード
・赤
《棘忍のリゼ》
同色同コストのスピードムーブ持ちUには、《魔王・信長》がいる。
得点力を得るには、ジョーカーと合わせたいところ。むしろメインとなるのは、2つ目の効果になるか。忍者Uをサポートするカードがセットされれば、シメたものだが・・・

《シャドウ・アリス》
無条件で全体オーバーヒート付与+20オールバーンが強い。
いずれの種族にもダメージを積み増ししやすいのが、ありがたい。

《ジュゼ》
ジャック・ザ・リッパー》でOK、と判定されるのが悲しいところ。
L3時の火力は思わぬ脅威となるが、ランダム要素が絡むのがネックか。

・黄
ハニエル
サーチする進化ユニットには色指定が無いので、2色~多色で、進化ユニットを使用するデッキで活躍する。
ただ、ステータスが低く、《アタランテ》に瞬殺されるのが気がかりか。

《リトル・アリス》
《大魔導士リーナ》路線の単体除去カード。
ロボトミー」効果による除去は、サーチを多用するデッキに対して深く刺さる効果だが、ステータスの低さがネック。赤には簡単に焼かれるし、同色相手には消滅効果が逆効果となる。

《黒乙女ブリュンヒルデ
相手依存ながら、自身のライフに応じて発動する効果は、そのいずれもがアンチアグロであり、劣勢になればなるほど強力になる、その効果は、アグロのそれに深くブッ刺さる。
行動権を剥奪するUや、行動してきた相手Uに呪縛を与えるカードと組み合わせて使いたいところ。

・青
《空腹のハーピー
青緑で獣デッキを作れって事なのか、はたまた獣不死の混成デッキを作れって事なのか。
遊戯王で云うところの《クリバンデット》の効果を、獣不死Uのコール+捨札肥やしにした版、と言えば判りやすいだろうか。
《クリバンデット》の性能から察するに、最大で5枚の捨札増加ってのは強く、同色だと【シズクブラフマー】や、同色カードの枚数に応じて捨札からSSされるUとの相性が抜群。あえて獣不死では使わず、《フレイヤ》入りの戦士デッキに入れたり、《アンラ・マンユ》と組み合わせて使うなど、様々なカードと組み合わせても面白いと思う。

《火遠理》
真価はL3時の効果だろう。
2つ目の効果は、L3にする事で効果が発動するUと組み合わせるのが前提か。

《暗黒神姫ニュクス》
《冥姫ニュクス》の強化版といって差し支えない効果。
アタック時に同コスト全体除去が強く、コストが固定されているデッキが相手ならガッツリと刺さる。《邪眼天使サリエル》との2択になるか。

・緑
ケルベロス Hi↑》
先1《アタランテ》からのコールでもBP強化が出来るので、その意味では面白い1枚。

《シグルドリーヴァ》
思いつくものとしてはBP上昇系の同色Iなど。それ以外では、コスト1以上で発動できる迎撃系のIがメインとなるか。
1つ目の効果は基本BPダウン系のカードと組み合わせる感じか。

《戦女神ジャンヌダルク
赤殺と云える程に、赤に対する強烈なアンチテーゼ効果を持つ。が、効果除去、とりわけ青には脆く、BPが上がっている所を《ヘイルダム》に撃ち抜かれたり、《アンラ・マンユ》などで除去されるリスクがある点には留意。黄色の消滅効果にも注意したいところ。
ダメージを受ければ受けるほど、その数値が洒落にならなくなるのは《ジャンヌダルク》と同様だが、こちらの場合は相手UのBPを下げる効果を持つので、《聖少女ブリギッド》による焼きと組み合わせると、いい感じに除去れるのは好印象。

・紫
《呪法のファラオ》
Iに限られるが、相手ターンに封殺できるのは強烈。
流石に《デストラクション・スピア》など自分のターンに撃たれるIは止められないが、全色のIに対してメタを貼れるのは優秀。
3ターンのデスカウンターに関しては、回避方法があるので、そちらを使えばデスカウンターによる破壊を免れる。

《麗忍のエリカ》
紫ゲージが満タンであれば、ブロック不可のUと化す。《隠秘のスコーピオ》と合わせれば、条件は楽に満たせるので、紫ゲージの確保をしっかしすれば点数に繋がる。
守備面が脆いのは忍者の宿命・・・ブロック不可のアタックをしてナンボのカラーだから、それは仕方ないけど・・・

《シュネーヴィッツェン》
紫ゲージが満タンになれば、コスト5以下のUを全滅できる強烈な効果。大半のUを確殺できるので盤面の征圧力は高く、加えて1ずつではあるが紫ゲージをケアできるのも好印象。

・トリガー
《戦場の業火》
L3の効果が純粋に強い。
T/Iのレベルを上げるカードやジョーカーとの併用を狙いたいところ。ライフダメージを取りにいくデッキや、《五輪の真髄》を搭載した緑系、そして自爆特攻を狙うデッキ等で使うと、相手はライフによる余裕を受けられずプレッシャーとなる。

《お前のものは俺のもの》
何というジャイアニズム・・・

インターセプト
ドラゴンスレイヤー
加護付きドラゴンU絶対殺すカードとして、大車輪の活躍が見込めそう。

《すやすやスリーピング》
OC珍獣や《光翼神ホルス》への対策能力が高い1枚。

《リッパー・サイクロン》
L2以上の効果が、ノーコストIとしては破格の効果。
相手を全て焼きつつ全体攻撃すれば、高い点数を見込めそう。擬似的な《ジャック・ザ・リッパー》効果ゆえ、味方にも被害が及ぶ点はご愛嬌。L3時は手札に戻せるので、連打も出来る。

《白き月》
ほぼ珍獣用。それ以外の用途が思いつかない・・・

《死のカウントダウン》
圧倒的なイラストアド。シンプルに強い1枚。
しかし同色には《冥土の献上品》があり、それと併用する感じか。

運命共同体
ノーコストで侍を最大5000パンプできるのが強い。但し相手が《ヘイルダム》を入れたデッキだと、付け込まれる可能性があるので、それに対するケアも留意したいところ。

《黒の旋律》
レベルに応じて使用した紫ゲージをケアできるのが凶悪たる所以。
事故がネックだが、紫Iや、ゲージ量に応じて効果が凶悪になるUが大暴れするのは強烈。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


といったところで、今回はここまで。

 さてこのシーンにおける環境はどうなるやら・・・