Ange.le mort's Guild

遊戯王とCOJ、時々東方とDTM

【遊戯王】SOFU雑感・魔法罠編

SOFU後半戦。

 


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


☆6:《サイバネット・フュージョン
 サーチ手段が豊富。現状では2種類しかいないが、《サイバース・クロック・ドラゴン》がワンショットできるほどの高火力なので、このカードの墓地融合とも相性がいい。

☆4:《転生炎獣の聖域》
☆3:《転生炎獣の降臨》
☆5:《転生炎獣の意志》
・《聖域》
 メインは効果①。効果②は実質戦闘ダメージをなかったことにする感じか。

・《降臨》
 性能としては悪くないが、肝心のRMが・・・

・《意志》
 展開力を高めてくれるカード。効果②による大量展開は、フィニッシュ時に使うと良さそう。

 総じて展開力を高めるのに必要なサポート群。儀式関連は後続次第といった所。儀式無しのデッキの方が主流になりそうだ。

☆2:《ワールド・ダイナ・レスリング》
 戦闘面で輝くカードだが、いかんせん効果除去に脆いため過信できないのが辛いところ。

・寸評
 アニメ勢はプレイメーカーの一人勝ちといった印象がある。
 今後の展開次第では、プレイメーカーはX・Sも網羅したり・・・?


☆7:《ネクロバレーの玉座》
 【墓守】における3枚必須のサーチカード。召喚回数が1つ増えるのも魅力。

☆4:《銀河天翔》
 《銀河眼の煌星竜》狙いか《銀河眼》X狙いか、あるいは《銀河眼の光子竜》を展開するか、3つに1つ。いずれにしろこれ1枚で全てできるのが強いカードだが、ライフコストが重い。


☆4:《オルフェゴール・バベル》
☆5:《オルフェゴール・プライム》
☆2:《オルフェゴール・アインザッツ
・《バベル》
 《オルフェゴール》Mの効果を相手ターンにも撃てるようにする。効果②で手札交換しつつ回収すると旨味。

・《プライム》
 《オルフェゴール》Mは墓地で効果を発動するため、手札交換との相性は抜群。また、上級揃いの《星遺物》Mも手札交換との相性は抜群。

・《アインザッツ
 イマイチ扱いづらい印象。墓地肥やしとしては遅い上に耐性が無く、さらに相手に依存するという三重苦。

 中でも《プライム》は、【オルフェゴール】で使わず【星遺物】での運用も企図できる。

・寸評
 【星遺物】は闇属性+上級揃いという関係で、とかくドローサポートが豊富。《闇の誘惑》に始まり、《トレード・イン》《七星の宝刀》《星呼びの天儀台》、そして今回の《プライム》と至れり尽くせり。その分、ドロー封じには脆いので、それらのカードには留意したいところ。


☆7:《雷龍融合》
 TPOを考えれば9割以上は大車輪の活躍が見込めるカード。融合魔法としてはやりすぎなくらい破格の出来。

☆6:《閃刀術式-ベクタードブラスト》
 今現在の【閃刀姫】における死角は、《カガリ》らが展開できなくなる事、それはつまりEXLや、強制的にマーカー先に展開するLMの存在、そして耐性持ちである―――と、個人的に推測する。
 で、このカード。通常はお互いを墓地肥やしするカードだが、条件が揃うとEXゾーンのMを強引に引っぺがす。対象を取らないバウンスなので、完全耐性以外のほぼ全ての耐性をくぐり抜けられるのが魅力。
 これによって死角が解消される寸法となる。これでまた、1強への道を歩む結果になったような……


☆7:《G・ボールパーク
 戦闘ダメージを0にして《地獄の暴走召喚》めいた大量展開を行うのは強烈。効果①による大量展開は昆虫族通常Mのみだが、これによって《シャインブラック》や《甲虫装甲騎士》が3体並ぶ。自分のターンで発動した場合、一気呵成の攻撃で大ダメージを狙えるし、MP2でEXMへの展開を目指してもいい。
 もちろん昆虫族版《おろかな埋葬》として活用するのも有り。効果②は効果除去された際のケア。

☆4:《深淵の宣告者》
 除去力は強烈だが、高いライフコストと盤面次第では除去が安定しなくなるのがネック。プラスもマイナスも多いので使い勝手は環境次第か。

☆3:《コンセントレイト》
 上昇の参照値は守備力のため、Mによってばらつきがあり、当然LMには使えない。さらに縛りも起きるため、追撃も出来ないのが辛いところ。

☆5:《おろかな重葬》
 魔法版《ゲール・ドグラ》といったところ。コスト重だが、数多くのコンボを楽しめそうな愉快なカード。

☆1:《パラレル・パンツァー》
 せめて《爆導索》ぐらいの性能があれば良かったんじゃないかなー・・・

・寸評
 今回のゴキブリ推しは、単純にゴキブリカードの強化のみならず、昆虫族の通常Mの強化という二次なんたらの側面もあるか。大量展開による物量攻めもいいし、EXMの展開を目指してもいい。今まで日の目を見なかった昆虫族通常Mが、脚光を浴びるやも?


☆5:《サラマングレイト・ギフト》
 回転率を上げるカードだが、罠という事で遅く、耐性も無いので不発も有りうる。こればかりは仕方ないが、【転生炎獣】においては重要なドローソースなので複数は積みたい。


☆3:《ネクロバレーの神殿》
 《ネクロバレー》と合わせて1000の補正を活かせれるかがポイント。

☆4:《永遠なる銀河》
 基本的には4→8。変わったところでは6→10。事故面で気になるだろうが、面白いカードかと。


☆1:《オルフェゴール・アタック》
☆2:《オルフェゴール・コア》
・アタック
 イラストアドは激高。しかしそれ以外で活かせる所はあるかというと・・・

・コア
 身代わりカードとしては範囲が狭いのが少々心許ないか。《ガラテア》でセットできる耐性付与という価値はある。

 総じて少々使い辛い印象。


☆6:《百雷のサンダー・ドラゴン》
☆4:《雷龍放電》
・百雷
 雷族全般のサポートカード。

・放電
 効果①は素直に嬉しい効果。しかし全体的に、罠カードゆえの悲しさが・・・

 百雷は必殺カードとして運用できそう。

☆4:《クローラー・パラディオン》
 効果②が本命。


☆7:《死魂融合》
 召喚酔いというデメリットが痛いが、罠カードという事で相手ターンに撃つとデメリットを回避できる。相手盤面への牽制としては《アブソルートZero》《クインテット・マジシャン》辺りが有力。また、墓地融合手段を持たない融合テーマに対しては大いなる福音となる。
 罠という点を考えても、全FMが使える罠融合は汎用性が高く、用途も様々考えられる。フリーチェーンで発動して呼び出し、すぐさま牽制に使えるなど、プラスに転じやすい。

☆1:《インヴィンシブル・ヘイロー》
 効果無効化は確かに強力だが、アド面で大きな不利を背負ってしまうのは如何なものか。

☆2:《通行増税
 手札をシャットアウトする手段を用いない事にはロックはかからないと思う。ロックカードの宿命がそのまま弱点としてのしかかる。たかがされどの世界、1~2回くらいは攻撃を通してしまう危険性がある。

☆7:《トラップトリック》
 ハニートラップと云わんばかりのテイストだなぁ。
 効果としては通常罠なら何でもござれ、なのが強く、効果の性質上、制限カードはサーチできないのが痛いが、それでも様々なカードを引っ張ってこれる悪用性がダンチ。
 除去だったり牽制だったりと、用途には枚挙に暇が無い。

☆5:《一色即発》
 相手の場にMが居るだけで手札の下級の特殊召喚ができる罠だという事を考えれば、手軽なカードだと思うのだが。

☆3:《素早きは三文の徳》
 良い子の諸君! 早起きは三文の徳というが、今のお金にすると60円ぐらいだ。 寝てたほうがマシだな。

 効果としては同名カードを3枚サーチするという、ハイリスクハイリターンなサーチカード。当然同名カード3枚が全部デッキに眠っている必要があり、1枚でも手札にあると不発に終わるので、そこだけは要注意。

・寸評
 今回の爆弾は《死魂融合》と《トラップトリック》じゃなかろうか。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


といったところで今回はここまで。
0点評価が多数出た前回の反動からか、今回は満点評価が多数。
特に【サンダー・ドラゴン】は環境が狙えるほどに強化がなされた。謳歌は今後の環境次第といったところか?