Ange.le mort's Guild

遊戯王とCOJ、時々東方とDTM

【遊戯王】RIRA雑感・魔法罠編

RIRA後半戦。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


☆0:《リンク・バック》
 位置調整する必要が有るかというと・・・

☆4:《グリッド・ロッド》
 完全耐性付与に加え、被破壊時のケアも万全。・・・なのだが、採用率の問題が立ちはだかる。

☆5:《ライジング・オブ・ファイア》
 【転生炎獣】で使用する場合、強力なライバルがいるため活用しづらい。むしろ【転生炎獣】以外の炎属性テーマでの運用に活路を見出すべきだろう。

☆4:《フューリー・オブ・ファイア》
 2体展開はありがたいものの、制約がかなりの曲者。


☆5:《フォーチュン・ヴィジョン》
☆6:《フォーチュンレディ・コーリング》
・《フォーチュン・ヴィジョン》
 実質的には4枚目以降の《フォーチュンレディ・コーリング》であり、CIPを発動できる《ウィンディー》を使用する場合はこちらの方が有利に働く。

・《フォーチュンレディ・コーリング》
 強力なデッキリクルートカード。発動後に発生する制約により、S以外への企図は図りづらくなるのは気がかりだが、それを差し引いても強力な展開カードといえる。

☆2:《妖仙獣の風祀り》
 条件を考えると、実質2ドロー。手札が増えればドローする数も減る。

☆5:《天威無崩の地》
 効果Mを強烈にメタる、効果を持たないMを強力にサポートするフィールド魔法。

☆7:《虚ろなる龍輪》
 【天威】を強烈にサポートする1枚。

☆5:《神鳥の霊峰エルブルズ》
 リリース軽減と召喚権の追加を組み合わせる事で、最上級の《シムルグ》Mを展開しやすくなった。全効果が風属性鳥獣族Mを指定しているため、召喚権の増加などから【ハーピィ】等への派遣も検討できる。

☆5:《神鳥の来寇》
☆5:《神鳥の排撃》
 いずれも手札コストを要するが、《来寇》は異なる属性の《シムルグ》Mを2体サーチ、《排撃》は相手だけハリケーンを発動する。

 《来寇》は闇属性の《シムルグ》Mが少なく難儀しそう。それでも《招神鳥》でサーチできるカードであり、最上級Mを引っ張ればアドバンス召喚も狙える。

 方や《排撃》も《招神鳥》でサーチできるカードであり、こちらは墓地効果と噛み合っている。


☆0:《極超辰醒》
 これなら、もう少し多くドロー出来てもよかったのでは・・・

☆4:《才呼粉身》
 LPが多ければ多いほど、力を発揮する1枚。

☆2:《遮攻カーテン》
 場では自分のカードの身代わり、墓地では相手のカードの身代わりと、双方とも身代わりにより破壊を防止する効果。ただ効果としてはサンドバッグ戦法として墓地発動した方が有用かもしれない。
 自壊効果に対するメタも貼れるが、運用としては限定的になりがち。

☆0:《セクステット・サモン》
 運用に際しては《轟雷帝》の力は必須。しかしそこまでして得られるのが同種族M1体のSSと、苦労の割りに得られる恩恵は、あまりにも程遠いもの。せめてフィールドに可能な限りSSとか、もう少しぶっ飛んでもよかったのでは。

・寸評
 評価がかなりバラバラになった印象。魔法だけで評価0が3枚出てきたのは、珍しいかと。


☆2:《ドロー・ディスチャージ》
 決まればかなりの大ダメージを見込めるが、問題は『決まるか』。これに尽きると思う。

☆7:《海晶乙女波動》
☆1:《海晶乙女潮流》
 共通してL3以上の《マリンセス》LMがいる場合、手札から発動できる。
 《波動》は、《マーブルド・ロック》がいる場合には毎ターンサルベージ+《無限泡影》よろしく運用できるという、強力なコンボを発揮できる。
 方や《潮流》はLMのリンクマーカーに応じてバーンダメージを与えるが、その数値は最大で1200/1500。これを刻み続けるには《マーブルド・ロック》のサルベージ効果が欠かせないが、メタが強い《波動》と比べると、挙動としてはどうだろうか、という印象。どちらかというと火力による征圧よりも、エンドゲーム向けと云ったところか。


☆5:《フォーチュンレディ・リワインド》
 【フォーチュンレディ】版《異次元からの帰還》。

☆6:《妖仙獣の居太刀風》
 スピリットMよろしく立ち回る【妖仙獣】にとって、帰還後の立ち回りは課題だったが、今回登場したこのカードによって、その課題はある程度解消したに思える。何よりフリーチェーンでの2枚バウンスはかなり強力。

☆5:《天威無双の拳》
 【天威】におけるカウンター罠。除去されてもただでは起きず、ポッと出で《青眼の究極竜》が出てくると強烈。

☆1:《神鳥の烈戦》
 最上級《シムルグ》Mがいてこそ。


☆2:《星遺物の選託》
 運命の選択。〈選託〉なので、2つの中から1つを選ばなければならない。
 毛色の違う効果を持ち、2つの役割を持つカードなのだが、問題はその効果があまり強くない事か。1つ目はリンクを使わないデッキ相手には腐る可能性が高く、かつ罠ゆえの悲しさを背負う。
 もう1つは《終焉の精霊》を使えと云わんばかりの効果。墓地肥やしに特化しない限りは7種類揃えるのは難しいかと。

☆0:《怪蹴一色》
 他の大量除去カードに任せればいい場面の方が多く、このカードに活路は見出しにくい。

☆4:《ゲット・アウト!》
 《強制脱出装置》で追いつかない場合には、このカードの出番となるだろう。フリーチェーンの2枚バウンスは強力だが、それでも罠ゆえの悲しさが・・・

☆5:《竜嵐還帰》
 単体での帰還カードであり、デッキによっては更なる効能が期待できる。それでも罠ゆえの(ry

☆2:《セットアッパー》
 同名もいけるのでもう1度効果を発動してもいいし、要となるリバースMや墓地へ送られる事で効果を発動するMを狙ってもいい。
 ただ、いずれの場合も除去に弱いという難点があり、かつトリガー発動する罠自体の採用率が下がっているのも気がかり。

☆1:《救魔の奇石》
 墓地のMに応じてレベルを変化させる効果はX向き。しかしX軸にする場合はレベルを合わせないといけず、〈レベルの変化〉という武器を持つこのカードにジレンマを持たせてしまう。
 一応、罠モンスターにはチューナーもいるので、あえてS軸で立ち回るのも面白いかもしれない。

☆0:《泥仕合
 お互い2ドローは、場合によっては痛恨になりうる。

・寸評
 こちらも評価がかなりバラけた印象。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


といったところで今回はここまで。
M編でも上述したが、今回はEX勢は《ウィン》《アポロウーサ》くじの様相を呈するかと。

テーマでは【マリンセス】がレア度の点から揃いやすく、応用という点では【天威】が通常Mを多用するデッキへの派遣を一考できる。

炎→風と来て、次は地と水だが、果たしてどうなるやら(主に霊使いリンク関係)。