Ange.le mort's Guild

遊戯王とCOJ、時々東方とDTM

【COJ】ver.2.2雑感

本日の題目:COJ
8月8日付でCOJの新バージョンが稼動されました。
そこで今回は、新カードについての雑感をしようと思います。
遊戯王の雑感と違い、こちらでは気になったカード重点で。
効果は書かないので各自調達の方向で。
※ネタバレ注意


※表記
U:ユニット
T:トリガー
I:インターセプト
TZ:トリガーゾーン
SS:特殊召喚
CU:クロックアップ
CD:クロックダウン
OC:オーバークロック
PA:プレイヤーアタック
M:モンスター


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


◆新キャラとジョーカー
◇エルフィ&エルヴィ
ジョーカーは手札コピーとお互い5ドロー。
手札コピーはレベルまで含めて手札をコピーする、というもの。Lv2Uをもう1枚増やし、重ねてLv3にするやり方もあるが、運用としては『Lv3になる事で効果を発動するUのレベル補助』『手札のUをLv3にして攻撃可能にする』が主になりそう。
しかしレベル操作という点では、仁の《スプレンドシックル》があるため何とも云えない。仁の《スプレンドシックル》と使い分ける感じになるか。
もう一つのお互い5ドローは、《アンフェア・タックス》《大いなる世界》を使うデッキにワンチャンあるぐらい。お互い5ドローという効果は、遊戯王でいうアニメ版《天よりの宝札》に近いものがある。

◇レオン・ベルクマン
ジョーカーは擬似的な《ダークプリースト》と擬似的な《ゴールド・ダルマン》。
除外サルベージは除外を頻繁に行うデッキでないと効果をいかんなく発揮できない。相手デッキによっては腐る場面もあるだろう、しかし最適なデッキでの運用はコストパフォーマンス大。
方や全体バウンスは軽いコストで撃てる全体リセットであり、ピンチ時、特に自分フィールドにUがいない盤面では強烈な除去カードとなりうる。
そこからスピードムーブ持ちのUを出して攻め込んでもいいし、盤面を立て直して相手を迎え撃つのもいい。追撃で《魔天ルシファー》を出して大量ダメージを狙うのも面白そうだ。

エラッタ
今回、注目すべきは《夜魔女王リリス》と《オークション》のエラッタ

《夜魔女王リリス
軽減により1ターン目後攻から出てきて、T/U両面から焼いていく。加えて周辺パーツに隙無しと、登場から半年間以上の間環境を支配した彼女に、ついにエラッタの手が。
エラッタによって突破力に陰りが見え、《カンナ》をはじめとする4/5ラインを焼けなくなったのが大きい。
一方でTZセット効果はそのまま。ドロートリガーを経由した手札増強目的なら従来通りに使えるが、支配力が落ちた今、これまで通りの活躍は難しくなった。
再び輝く時が来るとすれば、遊戯王でいう【アーティファクト】よろしく立ち回るUが登場した時だろう。そうなれば再び脚光を浴びるだろうが、何かこう、そうなった場合に不安がなぁ・・・

《オークション》
最初から紫ゲージ3以上で効果発動、の方が良かったのでは?、と云わんばかり。こんだけヘイト増幅装置化したら、近い将来に修正不可避だったんじゃないか?
エラッタによって【黄紫】が壊滅したが、【イシス珍獣】系は無傷。《リリス》のエラッタもあり、今後は【イシス珍獣】系が現ver.におけるトップメタになる事が予想される。
まー大体の推移は水着イベント以降で大勢が判明しそうだが・・・

◆新能力
【オーバーヒート】
デメリットステータスで、赤と紫に存在。
内容は受けるダメージが2倍になる、というもの。秩序の盾と沈黙相手には無力。

【起動】
おなじみ、1t1d制限。任意のタイミングで使用できる。基本的にコスト無し。
《アムネジア》などの沈黙付与には脆いが、デッキコールなどのSSからでも使用できる。

◆ユニット
織女星ベガ》
牽牛星アルタイル》
《天川星デネブ》
夏の大三角なる3枚のU。スペックを考えると遊戯王の【除去ガジェット】よろしく立ち回るのが一番のベストと考えていいかもしれない。
そうなると一番困るのは『手札のダブリ』であり、かつ『ハンデス』という点。『手札のダブリ』は仕方ないとして、『ハンデス』は【ブリギッドハンデス】等のハンデスデッキやジョーカーの事を考えると、一番喰らってはいけない要素。どれか1つ、3枚全て抜け落ちたら、それだけでサイクルは壊滅する。
大三角は全員種族が英雄。つまり、《アテナ》への一考も可能。派遣が主となりそうだが、DOBを考えたら種族デッキを組めなくも無いか?

・赤
《ブラスター・レイア》
シンプルに強いU。

《邪神エキドナ》
片っ端から新能力【オーバーヒート】を付与する。《聖少女ブリギッド》を処理できるのは好印象。

・黄
《完善神アフラ・マズダ
《光神・アマテラス》の現代版、といった感じで、1t1d制限ながら擬似的な《アリアンロッド》効果により相手Uを消滅させる。加えて自分で弾を補充する能力もあるので、フィールドに保持できれば止め処なくUを消滅できる。
縦に強いのが何よりの特権。

・青
《雪解刀のヤヨイ》
《カンナ》から始まった月刀シリーズもこれで5体目。全部鑑みてみると種族はバラバラ、一番多いのが魔導士だったりする。
出しただけで相手ユニットのLvを3にする。これだけで強力というもの。同色には《イザナミ》がいるのでこれらのコンボを駆使するだけで相手LPをズタズタに出来る。
加えてハンデス効果も見逃せない効果。レベコンとの相性も良好で、柔軟性の高い1枚。

・緑
《収奪のトリニティ》
緑青のハンデスデッキにCPコントロールを絡ませるなら一考の余地有りか。
それよりも3CP帯に連撃効果持ちがどんどん増えていってるんですが・・・

・紫
《ジャック・オー・ランタン》
考えれば考えるほどヤバい奴じゃねえか、これ!

◇トリガー
《みんななかよし!》
現状で条件を満たせそうなのは珍獣系か?

インターセプト
・無色
《すくすくグロウイング》
でっかくなっちゃった!

・4色
《阿修羅の如く》
《ミューズ》を始めとする秩序の盾持ちを処理できる。迎撃注意。

《結集セシ化身タチ》
何故《ユグドラシル》がいるんだろう?
今までになかった【武身】のI。

《メイルシュトローム
ノーコスト全体破壊は強力だが、発動タイミングがネック。相手にスピードムーブ持ちのUがいたら目も当てられない。

《進化の軌跡》
BP増加ユニットと合わせるとわっほーい。

・紫
《魔導の心得》
いずれかを選ぶ選略I。ゲージが足りない時は①でいいが、②を選んだ場合はIを直挿しするので連鎖的なプレイが可能。まー同名カードを直挿しした場合、それが何かによっては悲惨かもだが。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


と、いったところで今回はここまで。