Ange.le mort's Guild

遊戯王とCOJ、時々東方とDTM

【遊戯王】いろいろ


本日の題目:MDイベント雑感とラッシュ雑感
特に気になったカードのみ。
効果は書かないので各自調達の方向で。

※ネタバレ注意。長文注意。

 


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  


◇MDイベント
 デュエルトライアルは3種類のレンタルデッキを使用して戦う短期間のイベント。
 初回は融合・シンクロ・エクシーズそれぞれの展開を目指すというものだが、デッキはハイランダー構築となっており、しかもそれぞれをサポートするカードを多く入れている関係か、展開できない状況下では本当に何もできない状態に陥りやすい。逆に云えばこれを出せば勝ち、というような盤面になりやすい。

・融合
 十代のデッキをベースとし、《E・HERO》融合体の展開を旨とする。しかしデッキはどちからというとネオス系、ゆえにフィールドに維持できるかがポイントとなる。デッキとしては《グラン・モール》の強烈なメタを機能できるかによるかも。

・シンクロ
 遊星のデッキをベースとし、SySを旨とする。デッキとしても連続でSySを狙いたいところだが、何分SyMに特定の素材を要求する。これが足枷になる場合があり、連続展開しようと思えば展開するべきMに注視する必要がある。

・エクシーズ
 遊馬のデッキをベースとし、XSを旨とする。3種の中では最も展開しやすい方だが、こちらの場合はRUMとZWの2つがかさ張りやすいため、展開しやすいといえど過信は禁物。守る手段が多くXへ繋げやすいのも展開しやすい所以だと思う。

 続く短期間イベントは新パック収録テーマ縛り。レンタルデッキの中に【イシズ】が入ってないのはこれ幸いと見るべきか・・・

・【Gゴーレム】
 デッキは【イグニスター】との混成だが、挙動は【Gゴーレム】に準拠する。とかく《クリスタルハート》の出す順番を間違えなければOK。相互リンク状態の《インヴァリッド・ドルメン》は貫通付きの高打点かつ連続攻撃が強烈。これにより攻めていけれる反面、無効化や除去に対しては耐性が無いため過信禁物。しかし除去された場合の返しが強烈で、効果に対する牽制を行える。
 
・【宝玉獣】
 融合体の展開を旨とするが、挙動は概ね《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の展開及びそれによる補助であり、《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》の展開をしやすくする。融合体もそうだが、とかくワンショットに長けており方や30、方や40、条件が揃えば万超えと、一撃による大ダメージ狙いが多い。

・【ジェムナイト】
 連続でのFSを得意とするカテゴリーに新たなる融合手段が加わり、かつそれを補助するMの登場でさらに展開しやすくなった。相手依存の部分はあるが除去で問題ないし、痛撃もある。30以上の打点がポンポン出る光景は脅威。


 んで、その次の短期イベントは【特殊勝利】だが、何が来るやら・・・

 ・・・イベント完走して感じた所感。
 上記でも書いたが、「展開できない状況下では本当に何もできない」。マジでこれ。

◇RD
 レジェンド覚醒パックの雑感。上記にも書いたが、特に気になったカードのみ。

《F・G・D》
 OCGと同様、光属性・神属性が穴。RDではスポイラー当初、捻出が鍵と見受けたが、同梱の《融合》によって懸案は解消。50/50は脅威だが、除去耐性は無いので過信は禁物。

《移り気の女神》
 単純にドローカードとしての運用が主か。攻撃力は上がってもターン限定なためサンドバッグ化に留意・・・

《オリジン・オブ・レジェンド》
 《青眼の白龍》などレジェンドのドラゴン族Mを蘇生できるのは強烈。というか、それが主。

《天使の施し》
 OCGでの初出はボリュームシリーズと、黎明期のカード。この墓地送りが蘇生に作用しやすく、アド面で云えば《強欲な壷》、補助面で云えばこれ、とその後の動作は強力に作用する。とかく、ドローは正義。

《最終戦争》
 復帰するのは相手が先。リセット後の立ち回りが重要。

《手札活殺》
 RDの性質上、手札はフルに補充されるとはいえノーガードでの強化はリスクあり。手札が多ければ多いほど強化値はバカにならないだろう。但し返しの罠などに注意。それで除去されると泣くに泣けない。

《魔殲光》
 DBの必殺技みたいなカードだな・・・!
 ☆8以下を一掃する強烈な除去カード。バニラでしか攻撃できなくなるが、さらなる追撃が可能。

《邪神の大災害》
 《大嵐》と比すると罠ゆえに遅いのが難点だが、伏せカードを多量に展開するデッキに対しては強烈なメタとなる。攻撃をトリガーとするゆえ、事前の除去に留意。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  


といったところで今回はここまで。